【子連れディズニー】3歳&1歳とディズニーランドへ!1日過ごしたリアルスケジュール公開

ママ・ナントカスール
ママ・ナントカスール

2025年6月26日(木)
3歳10ヶ月1歳8カ月と一緒にディズニーランドへ行ってきました!
雨も降りそうで不安でしたが、準備をしていったので問題なく過ごせたよ。

出発前の事前準備

当日の持ち物

暑い+雨の可能性もあったので、荷物は多くなりますが準備はしっかり!
ベビーカー持参したので、いっぱい詰め込みました。

大人の持ち物

  • 携帯(ディズニーランドのアプリ必須)
  • 携帯充電器とケーブル ★充電必須
  • 財布(paypayは使えないので、現金、クレジットカード、suicaなどを準備)
  • 化粧直し道具
  • ハンカチ
  • ティッシュ
  • タオル
  • 絆創膏
  • レジャーシート
  • ゴミ袋
  • エコバッグ
  • お茶、ポカリスエットなどの飲料 1本以外ペットボトル凍らせる (6本は使う。中でも購入できるが自販機1本250円)
  • 保冷バッグ
  • おにぎりやパン(朝の待機中に食べる)
  • ミッキー、ミニーの耳などのアクセ類
  • ポップコーンバケット

子供の持ち物

  • ベビーカー (ディズニーでも1日1000円でレンタル可能)
  • 抱っこ紐(今回は娘が椅子で寝たので使用せず)
  • おむつ 5枚
  • おしり拭き
  • おむつ袋
  • お菓子(棒付きあめなど、長時間食べれて静かにしてくれるものは個人的にオススメ)
  • 着替え一式(今回は使用せず)
  • 食事エプロン(今回は使用せず)
  • 光るおもちゃ(夜、子どもつけると迷子になりにくい)

夏の持ち物

  • 日焼け止め(子どもも必須)
  • 日傘
  • ハンディファン ★充電必須
  • クールネックリング
  • 汗拭きシート
  • サングラス
  • アームカバー
  • 虫よけスプレー

雨の日の持ち物

  • 傘(子どもはレインコートでも可)
  • ベビーカーレインカバー
  • 濡れたもの入れる袋(多めに)

子連れディズニーランド1日のリアルスケジュール

2025年6月26日(木) 最高気温30度 風速4~8m
朝7時頃まで雨、日中は晴れ+曇りで蒸し暑い、18時頃から雨が降ったり止んだり

【イベント】
イッツ・ア・スモールワールドwithグルート 2025年1月15(水)~6月30日(月)
ドナルドのクワッキー・ダック!ダック!ダックシティ! 2025年4月8日(火)~6月30日(月)
「スターツアーズ:ザ・アドベンチャーズ・コンティニュー」スペシャルバージョン2025年4月8日(火)~6月30日(月)


【休止情報】
・ビッグサンダーマウンテン
・スイスツリーハウス
・キャッスルカルーセル

【パレード】
13:40~ ❌ハーモニーインカラー ※高温のため中止
17:20~ ⭕ドナルド・ザ・レジェンド
19:30~ ⭕Reach for the Stars ※小雨でも開催
20:25~ ❌エレクトリカルパレード ※雨のため中止

8:30 荷物検査~入場ゲートの列に並ぶ

ゲートに並ぶ前に荷物検査をします。
列は1つにつき5~6人程度しか並んでおらず、比較的少なかったです。

メインアトラクションだった【スペースマウンテン】も無くなり、【ビッグサンダーマウンテン】も運営中止期間だったので、待機列も短めでした。

待っている間に、持参したおにぎりを食べて待機。

荷物検査に並んでいるとき、ベビーカーの下にある荷物を出しておくとスムーズです。

9:10 入園

入園してすぐに、美女と野獣に向かいながら【40周年プライオリティパス】の取得、ショーの【エントリー受付】を行いました。

ママ・ナントカスール
ママ・ナントカスール

入園後は、すぐにスマホ!
プライオリティパス、ショー、(場合によってDPAプレミアアクセス)を取得!

今回、取得できたパスとショーはこちら。

40周年プライオリティパス → プーさんのハニーハント 13:40~
※モンスターズインクはオープン時、一時停止中でした。
              → モンスターズインク 19:10~(11:20取得)

★ショー → ミッキーのマジカルミュージックワールド 10:50~
       ジャンボリミッキー 12:45~

9:20 美女と野獣 “魔法のものがたり” 70分待ち (実際は50分待ち)

踊るように動くカップに乗って美女と野獣の世界を楽しむアトラクションです。(1歳は膝の上)

パパに並んでもらっている間に、
・ビッグポップでポップコーンを購入
・娘がトイレ行きたいと言いトイレ
・ベビーカー置き場にベビーカーを置く
をまとめて行い、9:30頃お城に入る前に合流。

子どもがいると、ポップコーンが大活躍!
並んでる間にもおとなしく食べて待っててくれる!!

1歳の息子は最初不安そうでしたが、野獣ができるたびに指をさしたり、ベルをジーっと見たり興味津々でした。
ママはめちゃくちゃ感動しました!また乗りたい!

10:20 ガジェットのゴーコースター 10分待ち (身長90㎝以上)

ガジェットがつくったドングリのミニコースターです。(パパは1歳と待機)
3歳の娘と一緒に乗車!乗っているときは少し怖そうでしたが、楽しかったそうです。

10:50 ミッキーのマジカルミュージックワールド

ミッキーやディズニーの仲間がステージで音楽やダンスなどのパフォーマンスをするショー
室内なので涼しく鑑賞できます。
ミッキー、ミニー、ドナルドはもちろん、色んなキャラクターが次から次へと登場!
ランドにはいないエルサやラプンツェル、ジャスミンも出てきて娘は嬉しそうでした!

出典:公式アプリより引用

11:30 お昼 トゥモローランド・テラス 5分待ち

ハンバーガー食べたいとのことでベイマックスバーガーセットを購入。
席が多くすぐに座れました。ベビーカーでも全く問題なく利用できました

出典:公式アプリより引用

12:00 ハプニング発生!落し物に気付く!

ここで、ハプニング発生!!
・1歳の靴が片方ない
・持ってきた黒猫の指人形がない

ママ・ナントカスール
ママ・ナントカスール

指人形は無くしそうだなと予感はしてたが、まさか履いてた靴まで落とすなんて・・・
旅先だと、思わぬことが起きるよね。

来た道を探したけど、どこにも落ちてない。
それもそのはず、ディズニーランドは落とし物の回収がめちゃくちゃ早い

落し物をしたら、ワールドバザールにあるメインストリートハウス行きましょう。

出典:公式アプリより引用

調べてもらうと、落し物がありました!!
「○○と△△の場所で保管してます」と言われ、無事に回収できました。

12:45 ジャンボリミッキー

ダンス大好きの娘も大喜び!
立つことはできませんが、一緒に踊ってました♪
(※外なので暑い。高温になると中止になる可能性あり)

出典:公式アプリより引用

13:00 お土産めぐり&購入①

トゥモローランドトイステーションでおもちゃを見たり、お土産を購入したりガチャガチャをして楽しみました。

13:50 プーさんのハニーハント(プライオリティパス)

ハニーポットに乗って、プーさんの大好きなはちみつを探しにいくアトラクションです。(1歳は膝の上)
1歳の息子は最初泣いてしまいましたが、プーさんをみつけて指をさしたりして周りをキョロキョロ。
暗いところが怖かったようで、そこでまた泣いてしまいました。
3歳の娘は、ずっと楽しそうに笑ってました。

出典:公式アプリより引用

14:20 ピノキオの冒険旅行 10分待ち

トロッコに乗ってピノキオの世界を体感できるアトラクションです。(1歳は膝の上)
終始うす暗いため、3歳の娘と1歳の息子は怖かったようです。
泣きはしませんでしたが、ずっと手に力が入って不安そうでした。

出典:公式アプリより引用

14:40 イッツアスモールワールド 10分待ち

船に乗って色んな世界を見て旅をするアトラクションです。(1歳は膝の上)
ディズニーキャラクターや動物がたくさん出てきて、1歳の息子は、指さしたり声を出したり楽しんでました。

出典:公式アプリより引用

15:00 ベイマックス 40分待ち (身長81㎝以上)

ベイマックスが引っ張る乗り物に乗って音楽に合わせてぐるぐる回るアトラクションです。(1歳はパパと待機)

↑乗車直前 音楽に合わせて踊ってました

3歳の娘が乗りたいとずーーーっと言っていたので、30~40分待ちになったタイミングで列に並びました。
待ってる間も音楽に合わせて踊れたり、ベイマックスが見れるので40分待ちでも大丈夫でした。
乗ってる間もずっと笑ってて親子そろって楽しめるアトラクションでした。

16:15 休憩 ボイラールーム・バイツ 0分待ち

歩き疲れたので、休憩
椅子に座ってお菓子を食べたりしていたら、娘が椅子に座ったまま眠ってしまいました。

出典:公式アプリより引用

★お昼寝時間
1歳 15:00~17:00まで ベビーカーで睡眠
3歳 16:15~17:00まで 椅子で睡眠

16:30 夕飯 チャイナボイジャー 0分待ち

お腹が空いたので、近くのチャイナボイジャーでラーメンを。
麺も多く、お肉も大きくて食べ応え抜群!
スープが疲れた体に染みわたり、すごく元気になれました

出典:公式アプリより引用

17:40 ドナルドグリーティング 35分待ち

ドナルドのイベント期間だったので、ドナルドと一緒に撮影
3歳の娘は大喜び!でも、1歳の息子はすごく険しい顔で距離をとってました。笑

18:30 ミニーグリーティング 30分待ち

ミニーに会いたい!ということで、ミニーと一緒に撮影!
3歳の娘はハイタッチしたり抱きついたり楽しそうにしてました。
1歳の息子も笑顔で嬉しそう。ドナルドの時との態度が違いすぎて、母は笑ってました。
(※プロのカメラマンが撮影した写真が買えるようになってました)

19:05 ロジャーラビットのカートゥーンスピン 10分待ち

スピンする車にのってロジャーラビットを助けに行くアトラクション。(1歳は膝の上)
爆音!フラッシュ!終始騒がしくて、3歳の娘はうるさい~と身を伏せたりしてました。
1歳の息子はずっと不安そうでたまに泣いてました。

出典:公式アプリより引用

19:50 モンスターズインク(プライオリティパス)

トラムに乗って、フラッシュライトでモンスターたちを見つけるアトラクション。(1歳は膝の上)
基本、暗いのとモンスターがいっぱい出るので1歳の息子はギャン泣きでした。(映画は楽しく見てたのに;)
3歳の娘はフラッシュライトを夢中になって照らして遊んでました。

出典:公式アプリより引用

20:20 帰宅

19時過ぎから雨も降ってきましたが、雨の準備もしていたので問題なく帰宅できました!

1歳にオススメのアトラクション

  • イッツ・ア・スモールワールド
  • キャッスルカルーセル
  • スティッチ・エンカウンター
  • ジャングルクルーズ
  • ウエスタンリバー鉄道
  • 魅惑のチキルーム
  • カントリーベア・シアター

まとめ

乗りたかったアトラクションは乗れたし、ショーやグリーティングでミッキー達にも会えて良かったです。

子どもも「楽しかった~!また行きたい!」と言ってもらえたことで楽しい1日となりました。

子連れでディズニーランドに行く際の参考になれば嬉しいです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました